スカーレット89話あらすじ感想(1/17)夫婦の思い出の中にまで彼女を……

でも、確信しました。
やっぱり林遣都さんは、もう滋賀の宝こと石田三成役確定やな。この困惑笑顔ぶりを、忍城攻めでも発揮していただきたい。

※こういう石田三成もええけど、攻めきれなくて困惑顔をする三成も見たい!!

「石田三成役なんて、誰が演じても同じイケメンでしょ?」

そんなことを言う。
小憎らしい視聴者を驚かせる。

そういう三成像になると思うんですよ!!

※やっぱり三成!

浅く、深く渦巻く疑念

そのころ、アカンほうの妹・直子は信楽に到着済みでした。エエ方の妹・百合子のあれやこれやを粉砕する、そういう流れです。

横にいるのは鮫島。

「ほんまにやるで」

「ああ」

鮫島の帽子を取って、お腹に入れております。ん? ここでの会話がおかしい。

「何ヶ月か言うた?」

「言うてない」

「五ヶ月くらいにしとく?」

「あー、せやったら、もうちょっと何か詰めなあかんな」

な、なんなの、こいつら?
カスの気配がする……。

その頃、川原家では。

八時すぎたら寝るようにと、八郎は武志に念押ししています。

そうそう、当時は大河ドラマの始まる前に子どもは寝ろ。そういうご家庭も多かったはず。
だからこそ、鋸引きや釜茹でも、描けたところはあるかもしれない。2017年でもヒロインが家臣を槍で刺殺できますから、そこは考えないといけませんが。

今年はどうなるのかな?

まあ、大河はさておき、ここは朝ドラ。
でも本作は、朝ドラでも心理的には大河並にキツイとは思うんだな。

[st-card id=139568 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]

※閲覧注意

どこがつらいかって。この先のセリフがね。

武志が沢村膝蹴りを真似していると、乱暴だと八郎は止める。でも、三津は得意だし、野球にも詳しいのです。

運動全般が得意だと語る三津。
うらやましいとボソリと言う八郎。

苦手なのかと突っ込まれて、得意だとあわてて言い返すわけです。嘘だとバレていますが。

『なつぞら』のイッキュウさんと八郎は、実は近いところがあるとは指摘したい。
二人とも運動が苦手で不器用です。イケメンであこがれ王子様系にしたいのであれば、むしろ得意にしてもよいところ。二作連続でそうだと言うことは、考えたいところです。

そのあと武志が三津の胸にホクロが二個あると言うわけです。

「お父さんそんなのも知らんの!」

「知っとるわけないやろ」

笑いながらそうやりとりしますが、このホクロの知識を、八郎が喜美子に語ったら爆発しかねないことですよね。

銀座下見という伏線が既にあるわけでして……。

喜美子と八郎、その器の差

はい、直子来襲……もとい帰省が迫る。
八郎は準備をするマツを気遣います。

「お義母さん、座っててください」

昨年の放送事故にはなかった、義母への敬意が素敵。八郎は善良ではあるのです。

喜美子は苦々しげに「お茶菓子なんか出さんでええ」と言い切ります。八郎が頭ごなしに叱っても仕方ないといなしても、喜美子は頑固です。

ジョーなら、ちゃぶ台ひっくり返す!
それどころか門前払い!

ジョーの暴虐が懐かしまれる、この風潮はなんなのか。
昭和の親父ファンタジーを感じるところ。こういう感情があるから、なんとなく美化される。そういう生々しさを感じます。

確かにジョーには、決断力や責任感はありました。
八郎はそうじゃない。

おめでとう言うたろな。大阪から身重で来る、事情はあった。そう言うのです。しかし、喜美子は頑ななのです。

事情あろうが、厳しく迎える。めでたいけれど、責任が伴う。その前にほんまかうそか確認する――。

なんやこの戦国武将感!
いや、ジョーの役目を引き継いでますね。

八郎はわからないのです。嘘の訳がない。妹なのになんで信じないのか?

うーん、八郎が優しいようで、もやもやする。視聴者として、直子の問題のある行動を散々見てきた訳ですから。

この場面は、意図的にジェンダーを逆にしているようにも思える。八郎のセリフを妻、喜美子のセリフを夫が口にしていたら、昭和のあるあるにストンとはまると思えるのです。

これって、夫妻像として重要でもある。

八郎は婿入りを果たす夫でした。喜美子は性格的に「男前」で、ジョーに似ているところもある。そういう普通とは違う、典型とは違う像としてスタートを切ったはず。

それが、おかしくなっている。

八郎の名声があがればあがるほど、世間は家長であり、先生であり、男の偉い人として扱う。喜美子はその奥で微笑む、よい奥様像を求める。

八郎にとって、男としての陶芸家先生像は、背伸びしないといけないもの。

喜美子にとって、妻としての女性像は、破壊して突き進みたくなるほど器の小さいもの。

世間の常識や要請にフィットしているようで、二人とも【ズレ】の存在に気付いてしまって、苦しみが出てきた。

その【ズレ】は何か?

二人だけのせいでもない。ましてや三津でもない。

世間から外れてしまうこと。その世間を構成するのは誰でしょう?

私でもあり、あなたでもある。

『半分、青い。』の鈴愛が、周囲の助けを借りて育児することを、母親失格だと罵倒していた方。

『なつぞら』のなつのことを、周囲の理解と助力があるから「苦労知らずのバカ女」と罵倒した方。なつは戦災孤児で苦労は身にしみております。

そんななつの夫であるイッキュウさんを、家事育児をするありえない存在でご都合主義だと言い切った方。

そういう声と偏見、足を引っ張る姿勢そのものが、人間の心をどれだけ傷つけ苦しめるか。
考えてみるところではありませんか。

直子よ、鮫島よ……カスを受け継ぐなっ!

「来たでぇ。あがるでぇ」

はい、直子来たでぇ。
鮫島は横に座り、おずおずと語り出します。

えーっと、(妊娠は)五ヶ月でして。

産まれんのはまだ先やけど、先ですけど。

もちろん入籍はする。

御報告が遅くなったこと申し訳ない。お正月に顔出した時はみじんも考えてない。

販売の仕事も上向き。

子どものために、将来のためにアレしておきたい。

アパート手狭やし、引越ししたい。

結論:子どものために少し用立てていただけないでしょうか。お願いします!

マツ、呆然。百合子も困惑。こんなんただの金の無心やん。

ジョーがほんまに恋しい!
あのカスを懐かしみたくなる、そんな本作はすばらしい。

うーん、でもこれはあれやな。待っとったで!

鮫島はカス。鮫カスでええやろ、こんなん。鮫カスと呼べる日を期待しとった。

喜美子はここで、笑顔になります。

「その前に、おめでとう。直子のこと、よろしくお願いします。直子もな、子どもを持って家庭を持ったら、好き好き言うてるだけやあかん。鮫島さんのこと、もっと大事にせなあかん。赤ちゃんどっちやろな、楽しみやな」

うーん、喜美子よ。これは八郎にはできない。

八郎は、散々甘いことを言っておりましたが、ここでは黙って横に座っているだけ。むしろ喜美子が機転と風格を見せつけております。

百合子もお祝いをする。そうなりますが、マツがおかしいのです。

何かを拾い、見つけます。
こういうところが丁寧な作りなんだなぁ。

マツが喉を痛め、声が出なくてイラ立っていると喜美子が笑いながら語る。この前もネズミ相手に大変だった。

と、ここで、マツがホウキで武装して鮫島を襲撃したぁ!

どうした何があった?

止めた直子にもビンタや、平手打ち!

「お母ちゃん……」

全員唖然。
何があったかわからぬまま、マツは奥へと向かいます。

ここで直子は、ふてぶてしい顔をして、腹から詰め物を出すのでした。

なんやこのカス……。

敢えて波乱を巻き起こす覚悟

先週の時点で、三津はアンチが多くなると書いてきましたが、ここまで来ると、もう公式発表されています。

◆‪「スカーレット」黒島結菜“嫌われ役”も覚悟 喜美子&八郎に“波乱”「三津が自分の気持ちを優先し…」

「三津という役は人によって凄く好かれるか、凄く嫌われちゃうか、分かれるんじゃないかと思います」と“嫌われ役”も覚悟している様子。

アンチというか、ネット投稿は、ともかく嫌われ者は出すなという方向へ向かいがち。

このキャラ、作品、女優、脚本家。これを叩いていい。むしろ叩くことで盛り上がる。

その逆も然り。そうなると、攻撃的になって迷走し、何をしているのかわからなくなる。いわば【エコーチェンバー】が、ネット時代の宿命になりつつある。

でも、このコメントでもわかりますよね。

作り手は覚悟して、敢えて感情を揺さぶりかねないキャラクターや設定を投げ込んでくる。

その結果、どんな投稿がなされるか?
その反響による社会実験をしていると思えるようになりました。

アンチ投稿は負の感情をかきたてるものですが、その分析やどういう背景なのか、じっくりと考えるとおもしろいものも見えてきます。

インターネットには功罪があります。
けれども、群衆心理や反応の収集という一点には、紛れもなく利点がある。ハガキを使わずに、データ解析するのであれば便利なのです。

NHKは意識して、その流れを使い始めた。
起点は2010年代半ばあたりで、その成果が実ってきたと思えるのです。

この発見により、朝ドラの枠ごと底上げがなされたと思えますので、本作だけでなくますますよいものができる2020年代になりそうだと、私は期待しております。

もうひとつ!

たかがネット投稿、されどネット投稿。
あなたの声も、私のレビューも、社会実験のサンプルのひとつだと意識すべきではないでしょうか。

そうすれば、もっとおもしろくなることもあることでしょう。

文:武者震之助
絵:小久ヒロ

【参考】
スカーレット/公式サイト

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA