未知への旅は、心のままに向かうこと
※冒険にはもううんざり……していると思いたかったけれど
このあと、縁側で喜美子と八郎はミカンを剥いています。
「なんで泣いたん?」
「わからへん」
そう話しつつ、穏やかにミカンを食べ始めます。ここで八郎は、喜美子と自分の皮の剥き方が反対であることに驚きます。
何気ない会話に、罠を仕込んでいるから恐ろしい本作。もう、このドラマは美濃の蝮が心を込めて出してくる、そんなお茶みたいなモンだと思ったほうがよいかも……。
八郎は、結婚して初めて喜美子のミカンのむき方を見たと驚く。そのうえで、自分は普通やと言う。
喜美子は、八郎のむき方が普通とは限らないと言う。ハチさんはそうやけどな。そう言います。
その3「普通の基準が周囲と違うかもしれない」
ただのミカンの皮。それをひとつとっても、普通であるかどうかは、解釈次第やで。そう喜美子は投げてきおった!
でもな喜美子、それやると嫌われるで。
世の中の基準そのものに異論を唱えると、普通の基準に意義を唱えるとそうなる。
ボコボコになるのはあのグレタさんもそう。【#KuToo】運動もそう。ミカンの皮だから流しそうになるけれども。
「やだぁ〜ハチさんはそうなん? そのほうがええなぁ〜、これからはハチさんと同じむき方にしますぅ〜」
何の異論もないまま、ここでニコニコそう言い切る。グネグネしながら、口の中を開けてミカンの食べかけさらしつつも、笑顔でそう言う。
どちらが可愛いと思います?
知らんことあるんやな。結婚して十年経っても。そう八郎は感慨を深める。
でも、そういう未知への旅は危険なんだな。
ここで喜美子は『今だから言うけど大会』を提案します。
信作と照子と遊ぶ、あの罪のないゲームです。けれども、罪がないかどうか、わかりません。
八郎も無意識下で感じていたのか、シリアスでなくてもよいのか、オチをつけるのか確認して始めます。
八郎は、ニンジンが嫌いだと言う。しょうもないことにびっくりだわ。かくして、喜美子へ。
「うちは今やから言うけど、穴窯やりたい。穴窯やりたい! 辞めたくない、次は成功させる。次こそは!」
喜美子の本音に、八郎は愕然とする。
わかってくれてたんちゃうか。
「次はどうだったらええかも考えてんねん!」
「また同じこと繰り返すで」
「もう一回だけ! お金はなんとかするから!」
「借金はあかん」
八郎は喜美子の責任感で止めようとする。喜美子はお金のことにずっと悩まされていた。コーヒー茶碗の時も、八郎は無償、喜美子は有償で引き受けると主張していた。
金のやりくりが苦手だった八郎は、喜美子に任せてきました。「めおと貯金」のこともある。金は愛の象徴でもあった。
喜美子は、そんな八郎を振り切る。
薪を拾ってでもやる。拾える量やないと否定されても、何度でもやると喜美子は言い切る。
「なんでわかってくれへんねん!」
「わかってくれへんのは、ハチさんやん。なんでうちの気持ち、わかってくれへんの!」
喜美子は顔を緋色にして、八郎に反論します。ここの戸田恵梨香さんの顔がほんとうに綺麗で。
穴窯の口に火をつけて、燃えてる、あの向こうで燃えてる火!
もっかい見たいねん、次こそはうまくいく、やらせてください、お願いします!
そう頭を下げる喜美子は、緋色の炎に取り憑かれた存在になってしまった。彼女自身が焼き上がってしまった。
八郎はここで、やっと最終的な答えを見出しつつある。
「感情で突っ走ってもどうにもならへん!」
かつて八郎は、喜美子自身か、それとも喜美子に惹かれる自分自身か。その感情を真っ赤な陶器にして、新人賞を獲得したものですが。
あまりに熱い炎に、彼はもう、ついていけない。
割れてしまった……。
コントロールができる電気窯向きの人間であり、心の持ち主。それが八郎ならば、喜美子は?
「お金やあらへん。ハチさんに足りひんのは、信じる力や! 信じてください、お願いします、やらせてください!」
喜美子は頭を下げる。信じる力は美しいにせよ、それは状況次第。愛する夫の感情を燃やして、喜美子はそう言う。
通帳を差し出し、積み立ては全部使わへん、薪は山で拾う、ほんの少し、一部だけ使うと説得します。
その4「地獄めいた理詰め」
喜美子は物的証拠である通帳をかざし、理屈の逃げ道を先回りして塞ぐ。
問題解決で共闘できればよいものの、目の前に立ち塞がったら悪夢。
ジョーのように「あかんもんはあかん!」と理詰めを無効化するのがむしろいいかもしれません。
ですので、八郎も彼なりのちゃぶ台返しを習得します。
「武志連れて出てくわ……」
追い出すのではなく、家出。婿とはいえ、本当に出て行ってしまうのです。
喜美子は泣かない。追いかけもしない。
父のようにリヤカーを引っ張り、薪を拾うのです。
彼女が魔王だったらどうする?
また『麒麟がくる』を持ち出します。
冗談でもなんでもなく、【喜美子vs八郎】の構図は【信長vs光秀】になるんだと思います。
魔王のやり方、感情を燃やす高熱に耐えきれず、本能寺や……。そしてクリストフだけではなく、喜美子もエルサに突っ込んできている。
『アナと雪の女王』は文句なしのヒットコンテンツですが、主に男性層からのバッシングもひどいものがありまして。
◆「アナと雪の女王」のクリストフはなぜ業者扱いなのか? 夏野剛×黒瀬陽平×東浩紀の3氏が男性視点で新解釈
これについては、これで終わりやで。
「姉妹愛(=女同士の絆)最高や! 王子(=男)なんて最初からいらんかったんや!」
「いかんでしょ!?」
ほんでこれは新解釈でもなんでもなくて、手垢がべっとりついた話やで。コーラスで喉潰すほどがんばるマツもこれや。
※亭主元気で留守がいい!
それを、今まで「王子様最高!」という価値観を女性と男性に植え付けていたディズニーがやるから、混乱してしまうわけです。
といっても、ディズニーはクリストフを断崖絶壁から突き落とすような真似はしていない。別に男は全部消えろとは言っていないわけですが。
その続編ですが、喜美子はそこまですっ飛んでいく。
そんなここ最近の流れ。家庭に収まって、続編やアプリでもアナ(百合子かな?)と仲良くしてきた、まったりエルサ。
何処からか、謎の声に導かれ、未知の旅へ突っ込み、我が道をバリバリに進んでゆく――。それが続編です。
あの話にはショックを受けた方も多い。家族愛に感動していた自分を全否定されたようで、ついていけない。
初めからすっこける人も少なくない。
「なんでや! そもそもあの声ってなんなん? エルサはわがままやろ! 他の人と違っても生きていけや!」
そう言いたい気持ちはわかる。けれども、エルサはつらいわけです。
幼い頃から我慢、我慢で。それを解放したらこうだ。
「アレンデール凍結するから、我慢して生きていけや」
「お、おう、せやな……」
それで無害なスケートリンク作って、雪だるま作って。それでも自分のやりたいことをずーっとセーブして。無害なフリをして、違和感を我慢していきていけ。
それでイライラがたまらないと思ってるのか? そういうツッコミはあった。
「ありのままに、力を開放してはいかんのか? ありのままに生きていける道を選ぶで。家族イベントにつきあうからええやろ。業務引継ぎするしな!」
そこまで自分を丸めたエルサは、偉いと思う。
喜美子は、このエルサの数歩あとを追いかけている状況だと思うのです。このあと、なんとか丸めるから。八郎はかわいそうだけれども、彼女に気持ちを抑えろと私からは言えない。
喜美子はもう、何かの声を聞いてしまった。自分の心の底からの声を、聞いてしまった。
視聴率低迷について、こういうニュースは出てきた。
◆朝ドラ「スカーレット」視聴率苦戦…視聴者はどこが不満なのか
陶芸がわからないとありますが。お笑いと日本映画史を数十年単位でずらして出した一昨年。中華麺にかん水すら入れなかった昨年よりははるかにマシです。比較するのも失礼なほどです。
信作の役割は散々突っ込みました。もう繰り返しません。
じゃあ私の見解は?
「朝ドラのヒロインが、織田信長、曹操、デナーリス・ターガリエンの同類だったら視聴者困惑するやろ……」
これやで!
喜美子やエルサの主張は、曹操や織田信長、それにデナーリスとそんなに変わらないかもしれない。乱世か、そうでないかという違いはあるけれども。
曹操はこう宣言します。
「わしは、自分が天下の人にそむこうと、天下の人にそむかれることは我慢ならんのだ」
※八郎=袁紹だと考えるとこれも……
いままでの喜美子は、家庭のために自分自身の欲求に背いてきた。
後半戦は、むしろ自分の欲求のために家庭はじめ世間に背く――。こんな天下布武宣言をされる。しかも、信楽の普通のおばちゃんがやらかす。
燃えるわこんなん……。
喜美子は、朝ドラヒロイン史上、最強にして最恐、最凶になりかねんと思う。応援しとるで!
なお、こういう傾向を持つ作品が並ぶということは、偶然の一致でもないでしょう。世の中がそういう方向、いままで抑圧していた声を拾う方へ向かったということでもある。
『半分、青い。』もそうでしたが、本作は年齢層による評価も割れるとは思う。
それは、世界の進歩の反映でもあります。
大丈夫ですか?
本作は、視聴者の価値観がアップデートできているかの判定でもあるのです。
※再放送あるで!
そうそうNHKのアニメですが。『映像研には手を出すな!』がおもしろいと評判ですね。
女子が色気なしに取り組む。そういう作品。何かのバイアスを、破っていく。そういう気概を感じるで!
文:武者震之助
絵:小久ヒロ
【参考】
スカーレット/公式サイト
コメントを残す