時代がめまぐるしく変化する昭和初頭。
商業都市・大阪の芸能興行元「北村笑店」の経営者・北村藤吉は、病魔に冒されつつある我が身を自覚しながら、最愛の妻との日々を噛みしめて生きているのでした。
もくじ
藤吉が倒れても名前を呼ぶしかできないてん
今朝も初手からギャンギャンと吠えて万丈目に駄目出しする風太。
ちょっとヌケたところが濱田岳さんの持ち味だと思うのですが、ほぼ100%を輩(ヤカラ)キャラに傾倒させるのはなぜなんでしょう。
ここで藤吉が、風太にネタを出そうと相撲を取りだして、BGMが流れ出します。
「ラジオを取り入れた万歳は斬新やわ~」
そんな謎の声が入りますが、本気で朝から頭痛くなってきました。
吉本所属・エンタツアチャコの早慶戦がラジオで大ヒットしたのがどこかで混ざって、
「ラジオ+万歳」=ヒット
と勘違いしたのかもしれませんが……ラジオをネタに万歳をしたらヒットというわけではないんやで!?
ここでBGMが止まって藤吉、倒れます。
てんは、「とーきちはん! とーきちはん! とーきちはん!」と連呼を開始。まだ藤吉「ホーホケキョ!」の呪いが解けてない(´・ω・`)
(※わろてんか86話あらすじ感想(1/15))。
風太みたいにアホという言葉を連発したくないですが……これは流石に……アホやろ。
30代半ばでドッシリ落ち着いたごりょんさんなら、
「誰か、早うお医者さんを呼んどくれやす!」
くらい、言って欲しいです。
いざという時どうするか。
なぜお医者さんから聞いてないのでしょう。
子供みたいに名前連呼してどうなるっちゅうねん!
文化祭の準備じゃないんやから
藤吉は入院し、医者には二度目の発作だから、心の準備をしろと言われます。
ここで藤吉、
「てんてんてんごのおてんちゃん……涙とかけて笑顔ととけます。その心は? どちらも頰にこぼれます」
だそうです。
ここまでシッカリした物語の積み重ねがあったなら、泣けたのかなぁ。
藤吉は退院し、自宅療養に切り替えます。
ここで風太が、一週間で万歳を仕上げろとハッパをかけます。
乙女組の時にもズッコケましたが、クオリティよりも、無理ゲーな締め切りを重視するって、無能な経営者あるあるですよ。
所謂「デスマーチ」というやつ。無能上司がデスマーチを仕掛けて、それで毎回なんとかする。本当に有害なドラマです(´・ω・`)
それにこの方たち、どうにも緊張感がないんですよね。
いつ見ても文化祭準備中の中高生ですわ。
リリコのキャリアが意味不明
今日もカーテンの柄みたいなドレスに、もっさりパーマで、リリコが登場。
昨日の啄子もそうでしたが、ドレスはカーテン柄縛りとでも決めているのですかね……。
ニトリのカタログ? いやいや、ニトリの方がずっとセンスいいかな。
ここで藤吉は、リリコの好物の饅頭を買って来いとてんを外に出します。
いやぁ、どう見てもマズイでしょ。
いくら苦しい言い訳で否定しても。これは愛人の見舞いあるあるやーん!
諸肌脱いだ藤吉とリリコの場面がありましたが、それより生々しくて嫌なんですけど(※わろてんか27話あらすじ感想(11/1))。
リリコと藤吉の生々しい関係ばかり伏線が活きてる――まさか、それが面白ポイントとか?んなわきゃーない(´・ω・`)
藤吉は、リリコに向かって映画女優をやめて芸人になれ、と言い出します。
小さい頃からさみしがり屋で、とかナントカ言うわけですけど。
リリコのキャリア形成がデタラメすぎて笑えます。
・娘義太夫→女優→芸人
これのドコに一貫性が?
敢えて言うなら「演じる職業」ということでしょうけど……。
本物の広瀬アリスさんはバラエティ能力も高そうですが、だからと言って芸人にはなるわけがない。
本作って、センスがない奴でもお笑い芸人なんかなれるというメッセージ性すら感じます。
ナメてるんですよね。
皮肉にも、芸人に大して最も誠意があったのが、悪役・寺ギンだったという。
リリコと藤吉は会話が成立しちゃってる
そしてこの藤吉とリリコのやりとりが妙に生々しく、てんよりも親密に見えてしまうのは、脚本のせいでしょう。
「ええですなあ」
「ほんまやなあ」
「がんばらないといけまへんえ」
ばかり繰り返すてんと藤吉の会話は、どこのペッパー君とのおしゃべりですか、という感じ。いや、ペッパー君の方がはるかに機知に富んでますね。
それが、陳腐ながらも、リリコと藤吉は会話のキャッチボールをしている。
制作サイドにそんな気はなくても、てんと藤吉が仮面夫婦で、藤吉が本当に愛していたのはリリコに見えてしまう。
リリコも性格的に問題があるとはいえ、能面笑顔にaiboレベルの受け答えしか出来ないてんよりは魅力があるわけですし。
万々亭では、万丈目が缶詰で執筆中です。
気分転換でもしたいとふらっとするのを、歌子に止められました。
ここでハッとしたのが、アンティーク調でモダンな彼女の着物です。
この時代ならではの面白い柄。
他作品のストックを流用している脇役の衣装はいいんですよね。
つまり本作から新規で作ったてんの衣装に問題があると……。
金太郎とか、もうそういうのはいいんで
キースとアサリは鏡の前で衣装の試行錯誤をしております。
ここで風太が何故かわざとらしく金太郎の前掛けをつけました。
あぁ、やってもうたかorz
本作のこういうの、本当に寒いんですよね。
他局の番組や、テレビコマーシャルつながりでSNS受け狙っているんでしょうけど。
ここでトキが、参考にしたらいいと紳士服雑誌を持って来ます。
昨日のてん、啄子、そして今日はトキ。
男性が右往左往しているところで、女性が正解の妙案を出す流れをワンパターンで繰り返しています。
雑誌を手に取り、キースとアサリのことをアホと叫びながら叩く風太。ただのパワハラでは?
このリアクションに対し、子供っぽくすね始めるトキ。もうそういうのはいいよ……。
結婚したらこの手の寒い行動、控えるかなと思っていましたが、ここでつわりになって、ふらつきます。
そして、つわりで寝込んだトキの横に風太も映るわけですが、病人の枕元でドスドス動き回るという……うっさいわ!
劣化版『あさが来た』の路線は以降禁止でお願いします
ここからは、北村夫妻お別れ前の感動タイムです。
ハンカチの用意は別にいらないよ。レシピは以下の通りです。
・藤吉「ボソボソボソッボソボソ、ボソボソッ……」
・てんの能面スマイル
・大仰なBGM
・後で見返しても「この場面もつまらんかったなあ」としか思えない回想
それでも、回想場面のてんの笑顔は割と自然でして。
今のノルマ感漂う能面スマイルよりかわいいのです。
本当に大丈夫なんだろうか。中の人、疲れ切って限界では?
ここで藤吉はこれでよかったのか、とつぶやきます。
全然よくないですね。もう制作者には猛反省して欲しい。
とりあえずあと10年は、劣化版『あさが来た』路線禁止な。
『まんぷく』はちゃんとやってくるやろな? 心の底から心配になってきました。
ここで風太が、いつもと変わらない横柄な調子でやって来て、改革後の万歳を見せると予告します。
「社長もビシーと気ぃ入れてなー」
うーん、本当にそれはどうなんでしょう。
一度目に倒れたなら、ハッパをかけるために空元気でそういうセリフもありかもしれません。
しかし、さすがに二度目です。
「わてらに任せて! 社長はしばらく無理せんといてください」
それぐらいのセリフでいいんじゃないですかね。
盲腸で入院したキャプテンに、県大会決勝は見に来てくれ、応援気合いしてくれよ、って頼む部活動の後輩感覚やろ。
今日のマトメ「莫大な保険金でもかけてるの?」
今日の違和感は、
「みんな藤吉を殺る気まんまんとしか思えない」
というところですかね。
昨日の、藤吉が不自然な姿でこわばっていてもスルーする風太に驚いたのは、まだ甘かった……。
倒れてもろくに医者を呼ぼうともしないてん。
気遣うどころか病人にハッパを掛ける風太。
振り返ってみればてんも真面目に看病していない。
団吾はわざわざ『死神』を演じた。
社長が生きるか死ぬかというときなのに、大番頭夫妻や芸人は見舞いで大暴れし、いつも通りヘラヘラしている。
まぁ、大震災が起こっても「笑えばお腹いっぱい!」と言い張った本作ですから、たとえ大事な人が死にかけていても笑えばぱーっと盛り上がるくらいの気持ちなんですかね。
いやいや、本当は違うでしょ? 単に失敗してるだけですよね?と思いたい><;
皆が「新たな万歳を見たら社長死ぬから、そのカウントダウンを盛り上げていこか!」と一致団結しているように見えるのです。
藤吉すら、発作が起きても隠そうとするわけで。
渡米を口にしていることが、アリバイにしか思えない。
なんだか、病で死ぬというより、保険金目当てで藤吉が死ぬことになっていて、皆でその準備を整えているような。
そんな気持ち悪さが全体から漂っています。なんなんだこれ……。
朝から笑いを届けるドラマのはずが、金田一耕助が出てきても似合いそうな、一族結託して謀殺を企んでいるような雰囲気という。
そう考えると、てんのホラーにすら見えかねない能面スマイルもしっくり来ます。
リリコと藤吉との間に流れる変なテンションも納得。
しつこすぎて最近気持ち悪さが増している栞も、わかる。
本作のスピンオフは、パラレルワールド設定にしたらどうでしょう。
絶海の孤島に閉じ込められた北村商店関係者が、不気味な子守歌の歌詞を再現しながら消えていくという設定で。意外とハマるかも。
とにかく……どうしてこうなった……/(^o^)\
昨日も指摘しましたけど、脚本家さんは「中風の突然死」が受け入れられない。
だから、病状や周囲の反応をおかしくしても、妙な難病ものテンプレ的な「死ぬまでにしたいこと」をあてはめているんでしょうか。だからおかしくなった。
癌とか別の病気にしたらよかったんでは?
著:武者震之助
絵:小久ヒロ
【参考】
NHK公式サイト
子役の子の衣装も凄まじく悪趣味でしたから、今回雇った?スタイリストだかデザイナーだかの趣味が壊滅的なんでしょうね。
でもバックがあればこの脚本家のように淘汰されないのが芸能界なのかもしれません。