わろてんか19話あらすじ感想(10/23)楓のライバル宣言が強い

明治43年(1910年)京都。
日本一の「ゲラ(笑い上戸)」娘ことヒロインの藤岡てん。

てんは家を捨て、船場の米屋・北村屋の長男藤吉と駆け落ちします。

しかし、藤吉の母・啄子は既に許嫁の楓を用意していたのでした。

ちなみに史実の吉本せいは、船場の生まれで近所の商家に嫁いでいます。
ドラマのてんより、この楓の方が実際のせいの境遇には近いのです。

 

藤吉の許嫁・楓「妾の一人ぐらい大丈夫です」

母・啄子は、てんを連れて来た藤吉に激怒。京都にてんを返せと言い出します。

ここで啄子は太閤秀吉について持ち出しますが、そういえば啄子役の鈴木京香さんは『真田丸』で秀吉の妻・北政所を演じていましたね。
追い出すとスゴむ啄子に対し、楓は「妾の一人くらいいてもいいです」と言ってのけるのでした。

藤吉は、嫁はてん以外考えられない、認められないなら家を出るときっぱり。
啄子は藤吉に風呂に入るように言います。ふろに入る前にてんと母親を会わせたほうがよい気がします。

てんを案内する楓は、てんが誰にでも愛嬌をふりまくと嫌味を言います。

藤吉は好きでも何でもないけど、石にかじりついてでもこの縁談は譲らないとライバル宣言。
容貌から啖呵の切り方まで、てんより楓の方が史実の吉本せいに近く見えてしまうのはどうしたものでしょうか。

わろてんかモデル吉本せいの生涯60年をスッキリ解説!ここに吉本興業の歴史始まる

 

面接試験で、見通し甘い京都のお嬢さんと認定され

京都の藤岡屋では、りんが家を継ぐ決意を新たにしています。

しずは、てんが大丈夫か気にしていますが、儀兵衛はもうてんはうちの子ではない、野垂れ死にしても仕方ないとまで言い切ります。
この時代の親としては、儀兵衛の方が自然だと思います。

しずは、てん付きだった女中のトキに何か頼みます。しずは、りんよりもてんの方を気にしているように見えます。
人生大激変したりんもかなり大変な状況かと思いますが……。

風呂からあがった藤吉は、うちのお母ちゃん文楽人形のガブみたいやろ、と言いてんを笑わせます。
二人でイチャラブしていると、啄子がやって来て「はしたない!」とムッとしています。

啄子はてんの面接試験を始めます。
贅沢で気取っていて見通しの甘い京都のお嬢さんと判断されました。

女中としてなら置いてやってもいい、と啄子。
藤吉は心配しますが、てんはやってみたいと言います。
こうして、てんは、女中部屋に放り込まれてしまうのでした。

 

今回のマトメ

NHK大阪って本当に嫁姑いびりが好きですよね……。

『ごちそうさん』や今期大河の『おんな城主直虎』の万千代のように、いびられる側が「いつか倍返しして下剋上したる!」と闘志を燃やす展開ならばよいのですが、笑ってニコニコとハラスメントをしなやかに受け流すルートだと正直言って辛いです……。

いじめられても心の持ちよう、いじめる側にも理由がある、みたいに見えてしまって。
朝からいびりという理不尽な苦労を展開するのはいかがなものでしょうか。

こういういびりの構造って、姑が悪いということになるんでしょうが、間に入らない夫に対する印象も悪化してしまいます。
既に藤吉は甘い考えでいきなりてんを連れて実家に戻り、反対されるとまたぷいっと出て行くと言うものの、結局そうしないという行動を取っています。

なんだかんだで甘えが感じられるんですよね。

これから挽回する行動を取らないと、視聴者はいつまでも
「だから風太にしろと」
「栞様でよかった」
と言い続けることになるんではないかなぁ、と。
藤吉のよいところを見てみたい!!

演出的には啄子と楓を陰険な女性にしていて、こちらを悪役にしたいのでしょう。
しかし、いきなりやって来てイチャイチャして、母親や許嫁相手に申し訳なさそうなそぶりをまるでしないてんにもちょっと驚きました。

先週まではリリコ、今週からは楓を応援したくなりそうな予感が。

よいところを探したいのですが、主人公カップルの天然ぶりに戸惑ってばかりです。
てんと藤吉のよいところを見せておくんなはれ!!

著:武者震之助
絵:小久ヒロ

【関連記事】
吉本せい 吉本興業の歴史

【参考】
NHK公式サイト

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA