まんぷく 38話 感想あらすじ視聴率(11/13)喧嘩シーンまで幼稚園児かっ!

本日は岡の喧嘩からスタート!

今日は本編よりも、こうしたバトルのお作法を中心にレビューしてみたいと思います。

【38話の視聴率は21.6%でした】

戦中派若い衆の暴力性を知らんのか

結論から申し上げますと。
【『まんぷく』は戦中派若い衆の鬱屈、トラウマ、暴力性を舐めきっているな】
つーことです。

この世代、作中だと立花(まんぷくモデル安藤百福)や若い衆が含まれる世代は、そりゃもう精神的打撃が大きいんですよ。

・鬼畜米英と叫んでいたのに敗戦
・戦場で背負ってしまったシェルショック、暴力体験
・戦時中はヒロポン(※よい子はググってね)で士気高揚をしておってのう……
・戦中は「日本の女が鬼畜米英に襲われてしまう!」と言っていたものだが、その日本の女が米兵の恋人となって腕につかまって歩いているぞ!
・出征できなかったら出来ないで、「俺は出来損ないだ、死に損ねた、どうして俺は生きているんだ」という傷を負っている
・戦争で家族、財産、学業、仕事……何もかもが失われた

そういうのを考慮しないといけません。ただの柄の悪いお兄ちゃんにしたらあかん。
その点、近作できちんと上手に、プロットに組み込んできたのは『ひよっこ』と『半分、青い。』なんですよね。

米兵が全然いない不自然さ

戦後間もない頃に米兵が全然いない。
そこからして不自然極まりないです。

最近の作品と言えば【米兵=チョコレートを配る】ぐらいしか出番がないわけですが、実際はそんなもんじゃありません。

「あの家に美人姉妹がいる」と知って、食べ物持参で「ハロー!」とやって来て、母親が包丁片手に追い払ったという話を聞きました。

そんな話ならまだマシ。
困窮ゆえに米兵を相手に商売をしなければならない女性もおりましたし、暴力的な目に遭わされてしまう例もありました。

往年の空手映画、大山倍達主役のものなんかだと、日本人女性を襲う米兵を空手でぶちのめす場面が定番だったんですけどね。

『仁義なき戦い』第一弾でも、始まりは「米兵に襲われる女性」のシーンでした。
菅原文太さんらが助けに入るわけで(その後、無事に逃げられた女性が米兵と共に食堂へやってきて再会というバツの悪さ)。

酒瓶あれば、予備動作なしに叩きつけ

ともかく荒れ果てた世相の中で、若い世代はもうやけっぱち。
喧嘩ともなれば、平成の我々には想像もつかない危険なバトルになりました。

漫画・アニメの『ゴールデンカムイ』では、登場人物がいともあっさりと暴力に突っ走ておりますが、血気盛んな帰還兵ですから無理ないところ。
そう、帝大卒だという神部だって、過激な暴力性があっても不思議じゃないんです。

手元に酒瓶や食器があれば、予備動作なしに相手の脳天に叩きつける。
笑顔で話していたのに、突如殴り合いになる。

喧嘩の理由も、これだけストレスフルですから、些細なものです。
メンツが傷つけられたとなったら、ボコボコに殴り合います。

ヤンキーを描いた“コメディ”ドラマの『今日から俺は!!』だって、もっと激しいですよ(編集さんのオススメです)。

つい先日の5話では『半分、青い。』でマー君役を演じていた中村倫也さんが登場し、喧嘩相手の歯を10本ぐらい抜く――というなかなか際どいシーンもありました。

主役・賀来賢人さんのふざけっぷりも弾けていて笑えるんですが、バトルシーンがかなり秀逸でして、HuluU-NEXTで見れますので加入されている方はよろしければ。

ともかく、リアルな戦中派の鬱屈を踏まえて、本作を手直ししますと。

・喧嘩の理由はどがぁでもええ。問題は相手をぶっ潰したかどうかじゃけえのう
・警察沙汰くらいで騒いでられん。ようあることじゃ。ブタ箱にいかんだけ儲けもんよ
・慰労会なのにビール一本も出ねえたぁどがいなことじゃ、おう!

※音声のみ(ビールがぬるいだけで大乱闘のシーン)

幼稚園児のオモチャをめぐる争いかっ

本作の喧嘩は、幼稚園児がおもちゃをめぐる争いレベルです。

「それはあんたが、東映ヤクザ映画が好きすぎるだけでしょ!!」
というツッコミもあるでしょう。まあ、好きですよ。千葉真一さんだーいすき!

いや、そうじゃなくてですね。
リアル戦中派の武闘っぷりを知る、「たちばな塩業」タイプの事業をしていた人から話を聞きました。

作業場からヒロポン(※よい子はぐぐってね)の空アンプルがたくさん出て来ただの、ここで書けんような話が満載。

「朝ドラでそれはあかんやろ」

はい、その通りです。
だーかーらー!
なぜ、そんな程度の気合で、この話を題材にしたのか?ってことでして。
戦中派の若い衆をまとめる話なんか、ハナから触れなければよかったのです。

あんな酒一本もない、つまみもない。
出てくるのは下手くそな歌と漫才だけで、慰労される人がおるんですかね。あれで、

「あー、人を使うのって大変!」
ってアンタ。むしろ今まで自覚してなかったんかーい!

後半の慰労会ですが、時間稼ぎとくだらなさという絶望感しかありませんでした。

『わろてんか』と本作、二作続けて、
「笑いの本場・大阪って実は嘘でした、サーセン!」
と言いたくなるようなことして、何がしたいんでしょうか?

7 Comments

Susuka

国際社会になって、国際的な案件を扱うときには、より気を付けなければなりませんよね。丁度某K-POPグループが大炎上中ですが、彼らの炎上度が本作の比ではないのは、やったことの質はもとより、かたやビルボード1位獲得など、K-POP史上最も知られたアーティスト、かたや基本日本ローカルで放送しているドラマ、という世界規模で見た知名度の差にあると思います。それだけ、世界の目は怖い!

すずめっこ

現在、安藤百福と同じ世代の方の自伝的エッセイを読んでいます。その著者は、戦争で経験した様々な事は一生心の傷として残っていて、生き方が大きく変わったと書いています。その世代の方々が悲惨な経験を創造のエネルギーに変えて、そこから歴史的な発見や発明が生まれ、後の人々に大きな影響を与えた事が、改めて理解出来た本でした。
主人公が戦争をいかに経験し、どのように感じたかを描く事で、ドラマにパワーが宿り、魅力的になるのだろうと思うと、まんぷくは、本当に残念なドラマです。
こちらのサイトで歴史を読むポイントを教えていただいた事で、私の視点が広がりました。とても感謝しています。

こけにわ

武者さんの、半青の時のレビューが素晴らしかったから、攻撃が酷いのではないかなあ、って思います。
まんぷくのような作品は、忘れられ、淘汰されて行きますよ。
筆が衰えないのは素晴らしいですが、
退院して間もない武者さんの体調が心配です、
余計なお世話です、ごめんなさい。

火の粉を払いつつ戦う武者さんが気の毒で、コメントしてしまいました。
応援しています。

dakikok

私はまんぷく楽しく見ています。
レビューでは歴史改変だ!という批評が多く、
当時が再現できないなら題材にするな!という気持ちもわからんでもないですが、
私は朝ドラにはそこまで求めていません。
あくまで作られたストーリーとして楽しんでおります。
まあ、こういう気持ちで見てる人もいるという事で。

あ、でも大河はダメだ

むんむん

こちら”だけ”を襲ってくる人達……個人的な意見ですが、多分、下記の心理状態が大きく影響しているのではないかと思います。

アドラー心理学~涙も怒りも『目的』がある
http://yuk2.net/man/115.htm

サードウェーブ実験
http://karapaia.com/archves/52175132.html

あの方々は、どう頑張っても『支配』できそうにない『権威ある団体』と違って、こちらのサイトならば『攻撃し続けていれば何とかなりそう!』だと無自覚・無意識に思ってしまったんでしょう。きっと。
可愛そうというか、恐ろしいことです。

管理人

>Zai-Chenさん
あっ、やってまった><;
修正します!
ありがとうございます!

Zai-Chen

まーくん役の方は中村倫也さんですね。浅井正人は役名です(朝井だったかな?)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA